Japanese |
English |
2013-2017 文科省科学研究費 特別推進研究MEMS 多軸力センサを用いた生物の運動計測 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
研究目的 |
人間の二足歩行は古くから研究対象となっており、バイオメカニクスや
健康科学、ロボティクスに至るまで様々な研究が広く行なわれてきた。
空気抵抗と重力を除けば、二足歩行時に人体に加わる外力は足裏・靴裏
を介しての力に限定されることから、フォースプレートや薄型圧力セン
サシートを用いた直接的な力の計測も数多く行なわれてきた。しかしな
がら、前者は足裏・靴裏にかかる3軸力と3モーメントを合力として測定
するものであり、足裏各部での力の分布を計測することは困難である。
また、後者は圧力分布を計測できるものの、せん断力を計測することは
不可能である。
|
研究課題 |
1.運動中の足裏反力の計測 |
1-1.足裏3軸力分布データの計測と解析
|
1-2.運動靴のスパイクピンにおける6軸力の計測
|
1-3.サッカーのキック動作における3軸力分布計測
|
東京大学大学院 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻 下山研究室
|
Shimoyama Lab., Department of Mechano-Informatics, Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo.
|