Japanese |
English |
2013-2017 文科省科学研究費 特別推進研究MEMS 多軸力センサを用いた生物の運動計測 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
研究目的 |
哺乳類動物の体を構成する細胞は、大多数が足場に接着して伸展することがその生命機能の発揮に不可欠であり、細胞は接着する足場に対して力を発揮して、足場の硬さを認識し、それに応じて生命機能を調整することがわかっている。細胞グループでは、細胞が接着している足場(基板)に対して発揮する力を測定し、解析することで細胞の力学的特性を明らかにすることを目指す。 |
研究課題 |
1.平面型多軸力センサを用いた細胞の移動力計測 |
1-1.平面型多軸力センサプローブを用いた細胞の移動力計測
|
1-2.多層構造平面型多軸力センサを用いた細胞の移動力計測
|
2.平面型多軸力センサを用いた微小液滴周りの力計測 |
2-1.平面型多軸力センサを用いた液滴の移動力計測
|
2-2.液滴振動に基づいた液滴の粘度計測
|
東京大学大学院 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻 下山研究室
|
Shimoyama Lab., Department of Mechano-Informatics, Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo.
|